top of page
5-501.jpg

株式会社ウェルフェイス 統括施設長

大津 純一

ー入社までの経緯を教えてください

20代の頃はフリーターとして色々なバイトをしながらフラフラと気ままな生活を送っていました。


介護の仕事にも多少は興味があり、当時盛んだったヘルパー2級の資格を取得していたのですが、養成講座での施設実習で打ちのめされてしまった私は、介護は自分には向いていないと考えまったく別の仕事をしていました。

 

そんな私も30歳を目前にして、なんとなくこのままでいいのかと考えるようになりました。そんな折に、介護の仕事をしていた友人から職員を募集していると紹介されたのが今の会社でした。

 

丁度、当時働いていた飲食店での勤務歴が3年程になっており、介護職だったら今頃は介護福祉士の受験資格を得ているのかと考えると急に時間を無駄にしたような気がして、向いてないかもしれないが一度介護をやってみようと思い立ち、応募しました。

ー入社を決意した「決め手」は何でしたか?

入社するまでの私は、介護職の経験は全くなく、ヘルパー2級養成講座の施設実習でしか介護の職場を見たことがありませんでした。その実習で完全に自信を喪失していたので、介護職には苦手意識をもっていました。


面接でもその話をしたのですが、『とりあえず試しにやってみたら?ダメならダメでやめればいいし』と、非常にフランクな返答をいただき、そんな覚悟でいいのか!と、その気になりました。

ー現場に入って戸惑ったことや失敗したこと、大変だったことはありますか?

沢山ありすぎて何を書いていいか迷いますが・・・
失敗といえば勤務初日に7時間くらいの大遅刻をしたことでしょうか。

よく採用を取りやめられなかったなと、今でもびっくりです。
戸惑ったこともたくさんあります。

入社して最初の1週間は相当キツかったです。

 

特に認知症の方とのコミュニケーションに私の脳みそがついていけず、帰宅後も頭がグルグル混乱して、メソメソしていましたね。


でも、そこを乗り越えたら随分と変わりました。
先輩や上司がめちゃくちゃ褒めてくれるし、なにより利用者さんが喜んでくれるのが本当にうれしくて。自分にこんな一面があったのかと、ある意味で戸惑いました。

5-503.jpg
ーどのような同僚、部下が多いですか?

一言では言えないくらい個性的な仲間です。
いろいろな価値観を持った人が、いろいろな動機で働いてくれています。
ただ、介護の仕事を選び、続けているだけあって、それぞれに利用者さんに対する想いを感じられます。

ー部下育成についてどうお考えですか?
また、部下育成に際して喜びと苦労を教えてください。

みんな色々な価値観や論理をもっており、働く動機もそれぞれです。

ですので、まずは相手の立場でのものの見え方や考え方を理解するよう努力しています。

相手の立場に立つと行動の理由等も十分に理解ができますが、それ故に指導しなくてはならない場面では自分の個人的な好みや価値観を押し付けてしまっていないか、矛盾や二重規範がないか等と悩んでしまいます。


そうやって悩むことも多いので、部下が納得してくれて行動に変化が感じられた時は嬉しいです。

ー部下と接する上で意識していることは何ですか?

感謝することを忘れない事ですかね。
仕事なのだから当たり前だと思わず、毎日シフトに穴をあけずに出勤してくれる事自体に感謝しています。
特に、現行の評価制度が始まってからは各職員に他者を承認するように求めていますので、まずは私が各職員の存在を承認することを心がけています。

ーお客様と接する上で意識していることは何ですか?

入社して間もないころ、食事で使ったフォークを手放そうとしない認知症の利用者さんがいました。

私は危険なんじゃないかと思い、『危ないですよ』とか『もし持ったまま転んだら・・・』とか言葉を尽くして説得しましたが、まったく聞き入れてくれませんでした。

そんな時、先輩職員が『それ、いいね』と声をかけると、その利用者さんは『あんたにやるから、もってきな。内緒だよ。』とフォークを先輩に渡しました。しかも、渡したあとに満足そうにニコニコしていました。


私の説得は無意味どころか逆に頑なな反応を引き出しただけでしたが、先輩は日ごろの関わりで関係性を築き、たった一言で納得させたのです。

 

その経験からどんなに正しい助言や、その利用者さんの為になると思われる提案も、信頼していない人間からの言葉は届かないのだと学びました。
それ以来、信頼関係を築くことが最も重要であると考え、相手が自分や自分の立場に求めていることが何かを意識して利用者さんと接するようにしています。

staff06-03.jpg
ー仕事で嬉しかったことは何ですか?

利用者さんやそのご家族、外部の事業所の方などから部下の働きぶりを褒めてもらえるのが一番うれしいですね。
以前ご利用いただいていたご家族から、

『うちの母は支援の要請が頻回で、前にお世話になっていたところでは職員さんに怒られてしまい落ち着きがなくなってしまって・・・でも、ここにきてから何度職員さんを呼んでも、みんな笑顔で対応してくれると母が喜んでいました。』と伝えていただき、大変誇らしく、うれしかったのを覚えています。

ー働き始めて、私生活にも変化がありましたか?

相手の立場や相手の見ている世界を基準にして考えることができるようになったように思います。

その結果、他者に対してイライラしたりすることが減り、ストレスを感じにくくなりました。その点は私生活でも非常に役立っています。

ー休日はどんな風に過ごしていますか?趣味や特技など。

魔王から世界を救ったり、巨大なモンスターを狩猟したりしています。

ー目標や将来の夢などはありますか? 

利用者さん、職員さんにかかわらず周りの人に良い影響を与えられる人間になりたいと思います。

ーあなたにとって今の会社は、どんな魅力のある会社ですか?

私は会社史上で最も多くの始末書を書いている人間だと思います。
そんな私のような人間にも、何度も挑戦するチャンスをくれているというのは非常に懐の深い会社だと思います。
また、人間性を評価の軸にしているところも自分の価値観と合っていて働きやすく感じています。

ーこれから入ってくる仲間にひとこと

介護の仕事は対人援助です。

また、一人では十分な支援ができないので、チームで協働する必要があります。

 

人と人との関わりが何より大切になりますので、他者を尊重して大切にできる人を評価する仕組みがあります。

 

まだまだ完璧な状態とは言えませんが、この取り組みを続けることでお互いが尊重しあえる文化を作っていけるものと信じています。

 

今まで人間関係で苦労した方も多いかと思いますが、そういった方こそ人の痛みがわかる分、他者を尊重できると思います。

 

一緒に良い事業所を作る仲間になってください。

共に働けるのを楽しみにしています。

6-01f.jpg

私たちと、一緒に働いてみませんか?

私たちは、あなたを待っています。
エントリーはこちらから。

bottom of page